解決出来る課題。
つくる成果。
まずは、お問合せから・・・
Marketing Produce
Work menu

業務メニュー
&カテゴリーワン戦略プログラム・業務サービス
マーケティングとはモノ(商品やサービス)が「売れる」状態になる為の仕組みと仕掛け。
いわゆる戦略と戦術です。
プロデュースとは直訳すれば「生産・製造」ですが、
マーケティング・プロデュースとは、その「売れる」状態をつくる事です。
なにわ創信舎のサービステーマは価値創造=収益創造です。
業務改善、新規事業・業態開発、カテゴリーワン戦略導入のすべてにおいて、
収益性効果を基本に置いた仕組みつくりを行います。
●課題
・販売不振、収益性低下傾向、価格競争激化、環境変化への対応
・これまでの販売手法が通用しなくなって来ている。
・新しい収益要素の不在
・デジタルを組みいれた経営の遅れ
・経営企画・経営管理機能 等
・・・現状の不安・未来への見通しが不明確な事の課題を解決します。
●成果
・貴社の「売れる」仕組みと仕掛けの構築
・営業改善 営業のシステム化
・新規事業・業態開発
・収益を軸とした、強いビジネスモデルの構築
・独自のカテゴリーの構築と、その一番の達成
・マーケティング力のある企業へのシフト 等
・・・収益改善への手段の獲得

●ミーティング・サービス
meeting service
新規プロジェクト、カテゴリーワンが貴社にどの程度適合可能か?どの様な考え方になるか・
まずはご相談頂くのが一番かと思います。
1社1回に限り、初回ご相談料は無料です。1回1.5時間
2回目以降からは、2時間20,000円(税別)を徴収させて頂きます。
但し、下記のコンサルティングやアドバイザーサービスに移行される場合は、
ミーティング費用は差引かせて頂きます。
お申込み・お問い合わせはフォームからお願い致します。
●コンサルティング・サービス
consulting service
新規プロジェクト推進、カテゴリーワンプログラムの全行程をプロジェクト型で進めるケースで、
そのコンサルティングサービスを提供させて頂きます。
基本6ヶ月契約。原則ミーティングと各種資料の提出や、メール等のやり取りで業務を行います。
◆コンサルティングフィー・・・業務内容にもよりますが基本月額30万円~(税別)です。
※ケースによって着手金を頂く場合があります。
◆事前に、業務計画書の提出致します。
◆業務契約書を締結して頂きます。
業務の内容如何に寄りますが、別途予算化を行った方式を採らせて頂く場合があります。
具体的には。期間設定を別途行う様なプロジェクトや、プロモーションキャンペーンの実施等の製作業務です。
費用等の諸条件は、個別に協議をさせて頂き「業務計画書」を提出し、」ご判断頂きます。」
コンサルティングサービス
業務提供までの流れ・・・
1、まずはご相談下さい。「カテゴリーワン」プログラムも含めマーケティングに関する事は相談頂く事から始まります。
2、サービスを検討される場合は業務内容や条件も含めた「業務計画書」を提示させて頂きます。
3、「業務計画書」をご検討下さい・・・「業務計画書」には費用は掛かりません。
4、サービスを導入され事になりましたら契約書を締結頂きます。
5、事務手続き終了後、業務を開始させて頂きます。
